株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

2024年3月の配当:GXスーパーディビETF、Iシェアーズ・コア Jリート、GXNDXカバコ、JEPQから配当がありました。

国内株式の配当金(手取り額)

  • 2564 GXスーパーディビETF:配当金受領(124株、298円)、3/1入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月)
  • 2564 GXスーパーディビETF:配当金受領(10株、30円)、3/1入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月) NISA
  • 2865 GXNDXカバコ:配当金受領(340株、2,996円)、3/19入金、毎月配当
  • 1476 Iシェアーズ・コア Jリート:配当金受領(60株、909円)、3/19入金、年4回配当(2月,5月,8月,11月)

海外株式の配当金(手取り額)

  • JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF:配当金受領(25株:1,014円)、3/8入金、毎月配当

配当金の合計(手取り額)

5,247円
ドル 0$
  • 海外株式の配当受取を日本円にしているためドル入金なし

配当金の年合計(手取り額)

ドル
1月 5,790円 0$
2月 12,839円 0$
3月 5,247円 0$
4月 0円 0$
5月 0円 0$
6月 0円 0$
7月 0円 0$
8月 0円 0$
9月 0円 0$
10月 0円 0$
11月 0円 0$
12月 0円 0$
23,876円 0$

月末時点の配当金のポートフォリオ

銘柄 配当利回り 権利確定月 種類
1476 Iシェアーズ・コアJリート 4.02% 2月,5月,8月,11月 日本リート②
1489 NF日経高配当50 3.18% 1月,4月,7月,10月 日本大型株
1496 IS米$IG社債ヘジ 3.83% 1月,4月,7月,10月 米投資適格社債
1497 IS米$HY社債ヘジ 5.46% 1月,4月,7月,10月 米ハイイールド社債
1597 MAXISJリート 4.03% 3月,6月,9月,12月 日本リート③
1660 MXS高利Jリート 3.95% 1月,4月,7月,10月 日本リート①
2017 IFJPXプライム150 不明 4月,10月 日本優良株
2018 GXUSREITトップ20 不明 偶数月 米リート
2085 MX高配日株アクティブ 3.73% 1月,4月,7月,10月 日本アクティブ
2564 GXスーパーディビETF 3.67% 1月,4月,7月,10月 日本ミックス
2621 IS米国債20年ヘッジ 2.82% 1月,4月,7月,10月 米長期国債
2641 GXGリーダーズ日株ET 2.71% 6月,12月 日本国際株
2865 GXNDXカバコ 8.05% 毎月 米カバードコール
8698 マネックスG 1.74% 3月,9月 日本株
JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF 8.10% 毎月 米カバードコール
SHV iシェアーズ 米国短期国債 ETF 4.60% 毎月 米短期債
  • 配当利回りは想定であり、あくまでも目安です(利回りでの株価は月末近辺)

月末時点の株主優待ポートフォリオ

銘柄 優待内容 権利確定月
3048 ビックカメラ 100株=買物優待券1,000円が2枚 2月
3048 ビックカメラ 100株=買物優待券1,000円が1枚+2枚 8月

まとめ

  • ポートフォリオに短期の米国債は入れたいと思っており、しかしながら東証上場の為替ヘッジありの商品がないため断念していました(税金的に東証にしたい)。米ドルMMFを代替としていました。待っても東証の商品がでないので、ドル建てを一旦組み込みます。 「$SHV」にしました。チャート見ていただければわかると思いますが買い時が難しいETFです。権利落ち日付近で買いました。
  • 3月前半はJリートETFの大幅下落にともない配当利回りが急上昇。権利確定日が一番近い(4/10)「MXS高利Jリート」をナンピン買いしました。
  • 3月前半に円高進行。円建ての「GXNDXカバコ」も急落。安く買増しできました。
  • ここの配当集計には含めていませんが、米ドルMMFで約1500ドル保有で、4.56ドルの分配再投資がありました(GS米ドルファンド、年利回り4.793%=3/25時点の7日間平均)