株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

2024年3月の株式取引結果

月末時点のポートフォリオです。3/30の8:20ごろ時点となります。

投資の目的別の比率とドル円の為替別の比率のグラフ

属性 時価評価額
日本株 ¥2,019,156円
日本債券 ¥0円
日本REIT ¥326,460円
アメリカ株式 ¥4,833,319円
アメリカ債券 ¥924,155円
アメリREIT ¥1,056円
新興国株式 ¥3,186円
新興国債券 ¥0円
新興国REIT ¥0円
全世界株式 ¥0円
全世界債券 ¥0円
全世界REIT ¥3,124円
コモディティ ¥318,197円
現金等 ¥768,375円
合計 ¥9,197,028円

※証券口座の出入り。生活資金30万円を出金。積立3.9万円を入金。

※1ドル=151.32円。先月 1ドル=149.99円。2円安

売買:日本株(キャピタル)

  • スイング取引。「インデックスFTOPIX」の現物買いの利確。2813円カイ、2814円ウリ。儲けなし。
  • スイング取引。「NF日経レバレッジETF」の信用買いの利確。28234円カイ、28255円ウリ。儲けなし。
  • スイング取引。「マネックスG」の信用買い。利を伸ばすためホールド中(1月下旬に買い)3月末の期末またぎ。

売買:日本株(優待)

  • 売買なし

売買:日本株(配当)

  • 売買なし

売買:米国株(キャピタル)

  • 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を積立購入。定期積立。NISAつみたて投資枠。
  • 楽天NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天NASDAQ-100)」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。
  • 楽天SOXインデックス・ファンド(楽天SOX)」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。

売買:米国株(配当)

  • 「GXNDXカバコ」を3月上旬の大幅下落で、10株買い増し。

売買:新興国

  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。

売買:コモディティ

  • 「ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。

売買:REIT

  • eMAXIS Slim 先進国リートインデックス」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。
  • 「MXS高利Jリート」を3月上旬の大幅下落で、1株買い増し。

売買:米国債

売買:その他

  • 「GS米ドルファンド」を一部円転して利確。
  • 「GS米ドルファンド」分配金 4.56 USD(688円)が再投資。配当利回り4%後半。円安で含み益あり。

保有(国内株式)

コード 名前
1489 NF日経高配当50 146
2017 IFJPXプライム150 80
2085 MX高配日株アクティブ 400
2564 GXスーパーディビETF 134
2641 GXGリーダーズ日株ET 60
3048 ビックカメラ 100
8698 マネックスG 700
8698 マネックスG(信用) 300

保有(国内REIT)

コード 名前
1476 Iシェアーズ・コアJリート 60
1597 MAXISJリート 60
1660 MXS高利Jリート 10(+1)

保有(国外株式)

コード 名前
2865 GXNDXカバコ(QYLD) 350(+10)
JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF 25
PLTR パランティア・テクノロジー 216
TSLA テスラ 18
投信 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) 88,687口(+27,622)
投信 楽天SOXインデックス・ファンド(楽天SOX) 2,806口(+837)
投信 楽天NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天NASDAQ-100) 2,877口(+917)
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 1,000,863口
投信 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 2,105口(+674)

保有(国外債券)

償還日 名前
1496 IS米$IG社債ヘジ 55
1497 IS米$HY社債ヘジ 200
2621 IS米国債20年ヘッジ 35
SHV iシェアーズ 米国短期国債 ETF 10(+10)
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 3700口
ドルMMF GS米ドルファンド 155,007口(-258,869)

保有(国外REIT)

コード 名前
2018 GXUSREITトップ20 1
投信 eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 2,188口(+712)

保有(コモディティ)

コード 名前
1540 純金上場信託 30
投信 ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり) 2,330口(+761)

参考)損益率ランキング(Good and Bad)

コード 名前
PLTR パランティア・テクノロジー +137%
8698 マネックスG +87%
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +78%
2564 GXスーパーディビETF +23%
1540 純金上場信託         +22%
2641 GXGリーダーズ日株ET +21%
2865 GXNDXカバコ +19%
JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF +19%
3048 ビックカメラ +19%
- 省略- -
2621 IS米国債20年ヘッジ -5%
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 -10%

※米株は円建て評価となります

一言

  • 3月一番強かったのは円建てのゴールドですね。私は「純金上場信託」を保有しています。金価格上昇と円安のW効果で上場来高値になりました。あまりに急ピッチ過ぎて、ビビって買い増しが出来ませんでした(苦笑)
  • 2月に引き続き、リートETFを買い増ししました。特に3月上旬の底値は行き過ぎでした。株価は戻してしまいましたが、まだまだ利回り4%台があり、お手頃価格とみています。
  • マネックスG」は、好調なビットコインの値動きに引っ張られて1000円を目指してましたが、突破できずに揉み合い状態に。なにかサプライズが欲しいところです。
  • 「TSLA」ネガティブなニュースばかりで右肩下がりの展開で含み損です。4/2に1Qの販売台数と4/17に1Q決算のイベント控えてます。噂では悪いらしいですね。私は強気なので150$ぐらいでナンピン買いするか、レバレッジの「TSLL」を突っ込み買いしようか検討中。なお、4月から1.5倍ブルから2倍ブルになるそうです(笑)。
  • 「PLTR」AI銘柄&防衛需要で堅調だった株価が、月末にアナリストの投資判断引き下げで6%の暴落。私はまだ強気です。
  • 3月後半の日米イベントは波乱なく通過しました。今後、日米ともにもう一段上なのか、調整なのか自分のなかで消化できていません。様子見が続いています。