株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

2022年04月の配当:ヘルスケア&メディカル投資、NF外債ヘッジ無、ダイワ東証REIT指数から配当がありました。

国内株式

  • 4755 楽天グループ:株主優待受領(100株、500円分の楽天キャッシュ)
  • 3455 ヘルスケア&メディカル投資:配当金受領(3株、7020円)
  • 2511 NF外債ヘッジ無:配当金受領(100株、909円)
  • 1488 ダイワ東証REIT指数:配当金受領(100株、1,858円)

海外株式

  • なし

合計

国内株式 9,787円
海外株式 0$
  • 4月はリートから配当がありました。リートETFは今月切ってしまったので、また配当が少なくなりそうです。

2022年3月末のポートフォリオ

月末時点のポートフォリオです。4/1時点となります。

属性 時価評価額
日本株 ¥1,363,142円
日本債券 ¥0円
日本REIT ¥800,000円
アメリカ株式 ¥7,244,257円
アメリカ債券 ¥201,447円
アメリREIT ¥0円
新興国株式 ¥224,687円
新興国債券 ¥0円
新興国REIT ¥0円
全世界株式 ¥0円
全世界債券 ¥0円
全世界REIT ¥0円
コモディティ ¥99,360円
現金等 ¥2,177,360円
合計 ¥12,110,253円

※1ドル=121.70円

円が125円まで急落。手持ちのドル資産は円評価額が大幅上昇

アメリカ株を買う際に外貨MMFで買っているのですが、買うたびに円安による売却益が出てラッキーでした(笑) 待機ドルの「ドルMMF」とアメリカ株が何もしなくても評価額が増えて不思議な気分ですね。

日本株。ペットと上場期待株を追加

マネックスG」は狙い通りに米国市場への子会社上場ニュースが出て急騰しました。ストップ高は1日だけでした。一旦下落したところで買い増ししました。次の上げは実際に上場するタイミングでしょうね。3倍ぐらいは取れると見込んでいます。 もうひとつの上場期待の「楽天グループ」。右肩下がりで含み損がヤバいです。さらに難平買いしました。 ペット銘柄では「アニコムホールディングス」を新規購入。ペット保険の有望株です。

米国株。航空株と軍事関連を新規追加

オミクロン株からの回復需要期待で「HA」を再度、購入。軍事関連では「PLTR」を新規購入。ロシア戦争で今後は防衛産業は有望かと思います。ここは民生も伸びると予想しています。 「TSLA」は暴落時の買い増しを狙っていましたが、700ドル止まりで私の600ドル後半の買い指値は入らずでした。分割期待から反発してしまいました(残念)

新興国株。中国の2銘柄を新規追加

「ニオ」は米国市場で上場していて以前投資していたのですが、中国銘柄の撤退不安があり泣く泣く全売却したEV銘柄です。香港市場に新規上場することになったので思わず買ってしまいました(笑) 「ハイセンス」は家電銘柄ですね。こちらも期待しています。ところで楽天証券だと手数料が高いですね。ポチポチ少額を買うことができないのが悩みです。

インデックス投資。V字回復。

長期投資の投資信託では、楽天VTIとSlimS&P500は1月の水準まで急回復し突破しました。楽天レバナスはダメですけどね。 短期リバウンド狙いで買った「MXSナスダック100ETF」はある程度回復したところで利確。下落時に難平買いしていましたので10%ぐらいは取れました。今回のリバ狙いはS&P500のETFの方が正解でした(残念)。

配当系はREITと高金利貸株を追加

REITは、「ダイワ東証REIT指数」を買い増しました。 貸株は、3.5%つく「東証マザーズETF」を買い増しました。金利はオイシイのですが下落リスクもあるため全力買いはしていません(笑)

コモディティは貴金属が大幅高で利確。大成功。

ウクライナ戦争で貴金属がうなぎ昇り。金、プラチナ、銀のETFを少しだけ残して全て売却しました。投資としてはドンピシャなタイミングでした。

米国債券を初めて買いました

米国債券は、投資信託か債券ETFを買っていましたが、長期投資なら意味がないと気づきました。大本買うべきと。利付債と割引債の2種類あり「長期のストリップス債券」を買いました。楽天証券は債券のバリエーションが少ないのが残念。他の証券会社も検討しています。 利付債とは、毎年配当をもらえ、満期で満額が還る債券です。割引債とは、配当はありませんがその分、安く販売され満期で満額が還る債券です。ストリップス債とかゼロクーポン債とか呼ばれます。

国内株式

コード 名前
2516 東証マザーズETF 210(+60)
3048 ビックカメラ 600
4755 楽天グループ 200(+100)
8698 マネックスG 300(+100)
8715 アニコムホールディングス 300(+300)

国内REIT

コード 名前
1488 ダイワ東証REIT指数 100(+50)
1660 MXS高利Jリート 10
3455 ヘルスケア&メディカル投資 3

国外株式

コード 名前
2631 MXSナスダック100ETF 10(-40)
TSLA テスラ 4
HA ハワイアン・ホールディングス 54(+54)
PLTR パランティア・テクノロジー 100(+100)
U ユニティー・ソフトウェア 23(+1)
00921 ハイセンス・ホーム・アプライアンス・グループ 1000(+1000)
09866 NIO 40(+40)
投信 楽天 全米株式インデックスファンド ¥4,568,591円※
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ¥1,287,595円※
投信 楽天レバレッジNASDAQ-100 ¥156,340円※

時価評価額。

国外債券

償還日 名前
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 3000(+3000)

国外REIT

コード 名前

コモディティ

コード 名前
1540 純金上場信託 5(-29)
1541 純プラチナ上場信託 5(-15)
1542 純銀上場信託 5(-21)

一言

3月は同じ月内で資産めちゃくちゃ減ったあとに急回復しました。ドローダウンは過去最悪かと思います。精神的にキツかったですね。下落時にナンピン買いしたり、狼狽売りをしなかったことが生きましたね。逆相関の動きをしたコモディティ資産があったことも大成功でした。中国株と米国債は新たなチャレンジなので勉強しながら進めていきます。