株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

2024年2月の株式取引結果

月末時点のポートフォリオです。3/1の8:09ごろ時点となります。

投資の目的別の比率とドル円の為替別の比率のグラフ

属性 時価評価額
日本株 ¥1,252,808円
日本債券 ¥0円
日本REIT ¥301,890円
アメリカ株式 ¥4,789,337円
アメリカ債券 ¥742,499円
アメリREIT ¥1,328円
新興国株式 ¥2,104円
新興国債券 ¥0円
新興国REIT ¥0円
全世界株式 ¥0円
全世界債券 ¥0円
全世界REIT ¥2,029円
コモディティ ¥282,033円
現金等 ¥1,252,808円
合計 ¥9,400,533円

※証券口座の出入り。生活資金20万円を出金。投信積立3.9万円を入金。

※1ドル=149.99円。先月 1ドル=146.89円。3円安

売買:日本株(キャピタル)

  • 長期取引。「IFJPXプライム150」を上昇期待で買い増し。
  • スイング取引。「日本取引所グループ」の信用買いの利確。3234.5円カイ、3557円ウリ。3万儲け。
  • スイング取引。「マネックスG」の信用買い。利を伸ばすためホールド中(1月下旬に買い)。

売買:日本株(優待)

  • 売買なし

売買:日本株(配当)

  • 「NF日経高配当50」をNISA成長投資枠で買い増し。

売買:米国株(キャピタル)

  • 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を積立購入。定期積立。NISAつみたて投資枠。
  • 楽天NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天NASDAQ-100)」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。
  • 楽天SOXインデックス・ファンド(楽天SOX)」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。

売買:米国株(配当)

  • 売買なし

売買:新興国

  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。

売買:コモディティ

  • 「ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。

売買:REIT

  • eMAXIS Slim 先進国リートインデックス」を積立購入。定期積立。NISA成長投資枠。
  • 「Iシェアーズ・コアJリート」を買い増し。
  • 「MAXISJリート」を買い増し。
  • 「MXS高利Jリート」を買い増し。
  • 「GXUSREITトップ20」を新規購入。とりあえず1株だけ

売買:米国債

売買:その他

  • 待機ドル用。「GS米ドルファンド」は分配金が再投資。配当利回り4%後半。円安で含み益が復活。12.68 USDが再投資。

保有(国内株式)

コード 名前
1489 NF日経高配当50 146(+6)
2017 IFJPXプライム150 80(+10)
2085 MX高配日株アクティブ 400
2564 GXスーパーディビETF 134
2641 GXGリーダーズ日株ET 60
3048 ビックカメラ 100
8698 マネックスG 700
8698 マネックスG(信用) 300

保有(国内REIT)

コード 名前
1476 Iシェアーズ・コアJリート 60(+25)
1597 MAXISJリート 60(+30)
1660 MXS高利Jリート 9(+5)

保有(国外株式)

コード 名前
2865 GXNDXカバコ(QYLD) 340
JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF 25
PLTR パランティア・テクノロジー 216
TSLA テスラ 18
投信 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) 61,065口(+29,676)
投信 楽天SOXインデックス・ファンド(楽天SOX) 1,969口(+969)
投信 楽天NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天NASDAQ-100) 1,960口(+960)
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 1,000,863口
投信 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 1,431口(+713)

保有(国外債券)

償還日 名前
1496 IS米$IG社債ヘジ 55
1497 IS米$HY社債ヘジ 200
2621 IS米国債20年ヘッジ 35
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 3700口
ドルMMF GS米ドルファンド 413,876口(+1,446)

保有(国外REIT)

コード 名前
2018 GXUSREITトップ20 1(+1)
投信 eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 1,476口(+737)

保有(コモディティ)

コード 名前
1540 純金上場信託 30
投信 ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり) 1,569口(+788)

参考)損益率ランキング(Good and Bad)

コード 名前
PLTR パランティア・テクノロジー +156%
8698 マネックスG +96%
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +71%
TSLA テスラ +22%
2564 GXスーパーディビETF +22%
2865 GXNDXカバコ +21%
3048 ビックカメラ +19%
2641 GXGリーダーズ日株ET +14%
- 省略- -
2621 IS米国債20年ヘッジ -6%
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 -13%

※米株は円建て評価となります

一言

  • 2月は米国金利の状況、日本株の好調、POなど悪材料があり、Jリートが悲惨な状況です。4%の利回り期待でせっせとETFナンピン買いしています。買っても買っても下がる一方ですが(苦笑)
  • ビットコインが熱いです。手持ちは去年に売却しており少し残念。上場初日に購入したかったビットコインETFは日本の大手ネット証券会社で買うことができないのが歯がゆいです。とはいえ暗号資産関連株のマネックスが連動して絶好調です。この流れでSPAC上場期待してますよ!
  • 日経平均は上がれど、なかなか我がポートフォリオのパフォーマンスの上昇がイマイチです。信用などやりつつ、少しでも利益を積みたいです。
  • 日経平均株価がバブル後最高値を更新。幼少期に大人たちの投資熱を感じていました。日本中が投資に熱中していた時代。バブルが弾けたことで投資していた庶民は大損し、株式投資は悪いもの扱いになりました。いまだにそういった考えに凝り固まった方もいますね。最高値更新が庶民の投資参加が増えるキッカケになればと思います。

2024年2月の配当:NF日経高配当50、MX高配日株アクティブ、GXGリーダーズ日株ET、IS米国債20年ヘッジ、IS米$IG社債ヘジ、IS米$HY社債ヘジ、MXS高利Jリート、GXNDXカバコ、GXSPXカバコ、JEPQから配当がありました。

国内株式の配当金(手取り額)

  • 2641 GXGリーダーズ日株ET:配当金受領(5株、160円)、2/1入金、年2回配当(6月,12月)
  • 1489 NF日経高配当50:配当金受領(2株、300円)、2/15入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月) NISA
  • 1660 MXS高利Jリート:配当金受領(4株、313円)、2/16入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月)
  • 2085 MX高配日株アクティブ:配当金受領(300株、1,291円)、2/16入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月)
  • 2085 MX高配日株アクティブ:配当金受領(50株、270円)、2/16入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月) NISA
  • 2865 GXNDXカバコ:配当金受領(340株、2,696円)、2/16入金、毎月配当
  • 2868 GXSPXカバコ:配当金受領(350株、1,865円)、2/16入金、毎月配当
  • 1496 IS米$IG社債ヘジ:配当金受領(50株、726円)、2/19入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月)
  • 1497 IS米$HY社債ヘジ:配当金受領(200株、4,072円)、2/19入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月)
  • 2621 IS米国債20年ヘッジ:配当金受領(30株、240円)、2/19入金、年4回配当(1月,4月,7月,10月)

海外株式の配当金(手取り額)

  • JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF:配当金受領(25株:906円)、2/8入金、毎月配当

配当金の合計(手取り額)

12,839円
ドル 0$
  • 海外株式の配当受取を日本円にしているためドル入金なし

配当金の年合計(手取り額)

ドル
1月 5,790円 0$
2月 12,839円 0$
3月 0円 0$
4月 0円 0$
5月 0円 0$
6月 0円 0$
7月 0円 0$
8月 0円 0$
9月 0円 0$
10月 0円 0$
11月 0円 0$
12月 0円 0$
18,629円 0$

月末時点の配当金のポートフォリオ

銘柄 配当利回り 権利確定月 種類
1476 Iシェアーズ・コアJリート 4.22% 2月,5月,8月,11月 日本リート②
1489 NF日経高配当50 3.30% 1月,4月,7月,10月 日本大型株
1496 IS米$IG社債ヘジ 3.86% 1月,4月,7月,10月 米投資適格社債
1497 IS米$HY社債ヘジ 5.52% 1月,4月,7月,10月 米ハイイールド社債
1597 MAXISJリート 4.12% 3月,6月,9月,12月 日本リート③
1660 MXS高利Jリート 4.13% 1月,4月,7月,10月 日本リート①
2017 IFJPXプライム150 不明 4月,10月 日本優良株
2018 GXUSREITトップ20 不明 偶数月 米リート
2085 MX高配日株アクティブ 3.79% 1月,4月,7月,10月 日本アクティブ
2564 GXスーパーディビETF 3.74% 1月,4月,7月,10月 日本ミックス
2621 IS米国債20年ヘッジ 2.84% 1月,4月,7月,10月 米長期国債
2641 GXGリーダーズ日株ET 2.84% 6月,12月 日本国際株
2865 GXNDXカバコ 8.20% 毎月 米カバードコール
8698 マネックスG 1.81% 3月,9月 日本株
JEPQ JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF 8.69% 毎月 米カバードコール
  • 配当利回りは想定であり、あくまでも目安です(利回りでの株価は月末近辺)

月末時点の株主優待ポートフォリオ

銘柄 優待内容 権利確定月
3048 ビックカメラ 100株=買物優待券1,000円が2枚 2月
3048 ビックカメラ 100株=買物優待券1,000円が1枚+2枚 8月

まとめ

  • SP500のカバコを切ったので毎月の底上げがなくなりました。引き続き、買い増して行きたいです。
  • GXUSREITトップ20は、アメリカのUSリートのトップがセレクションされたETF。買いタイミングを測るため1株だけ新規購入しました。
  • IFJPXプライム150は、プライム150指数に連動するETFです。自分の狙いはS&P500的な位置づけで指数の上昇狙いで買うつもりです。
  • 金利の影響で米国債券系とリート系の株価が今月も下がっています。リートは利回り4%超えですしナンピン買いしています。
  • マネックスGはキャピタル狙いで買った株ですので配当ポートフォリオ表に今まで記載していませんでした。配当管理の漏れ防止の為、今月から記載します。
  • ここの配当集計には含めていませんが、米ドルMMFで約4000ドル保有で、12.68ドルの分配再投資がありました(GS米ドルファンド、年利回り4.838%=2/26時点の7日間平均)