株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

単元未満株を利用すれば総合商社PFを4万円程度で作れる (S株 かぶミニ)

総合商社ETFは売ってないので自分でPFを作る

日本の総合商社は、日本株の中でも優良銘柄と知られています。 ここで挙げる総合商社とは 5大総合商社の「三菱商事」、「三井物産」、「伊藤忠商事」、「住友商事」、「丸紅」に、「豊田通商」、「双日」を加えた7大商社を指します。

商社は他にも多数東証へ上場していますが、自分で管理できる最小単位がこの7社と考えます。 また1社に集中投資するよりも7社に分散投資した方が、リスクが小さいと思います。

総合商社ETFが上場していないのが残念ですね ※1

7社の株へ投資するとして、問題になるのが買付資金です。

単位株での購入シュミレーション

今日の株価でシュミレーションしてみます。  ※2023/6/27 13:20時点の株価です

社名 株価 100株の金額
三菱商事  6,781円  67万円
三井物産  5,374円  53万円
伊藤忠商事  5,559円  55万円
住友商事  3,000円  30万円
丸紅  2,409円  24万円
豊田通商  6,972円  69万円
双日  3,171円  31万円
合計  -  329万円

一般的な購入の単位株の場合、329万円が必要です。

これを全銘柄、均等投資にした場合、

社名 株価 100株の金額
三菱商事  6,781円  67万円 (67万円 × 1)
三井物産  5,374円  53万円 (53万円 × 1)
伊藤忠商事  5,559円  55万円 (55万円 × 1)
住友商事  3,000円  60万円 (30万円 × 2)
丸紅  2,409円  72万円 (24万円 × 3)
豊田通商  6,972円  69万円 (69万円 × 1)
双日  3,171円  62万円 (31万円 × 2)
合計  -  438万円

単位株で均等で購入した場合、438万円が必要です。

結論:無理!!

単元未満株なら気軽に投資できそう

単元未満株というサービスを利用することで、1株単位に購入することができます。

約433万円÷100株=約4.33万で投資することができます。 これなら投資できそうです。 余裕資金が出来た時に、買い増しも可能かと思います。

優待と貸株はもらえませんが、配当はちゃんともらえます。

総合商社PFを作って、丸1年経ちました

私は、SBI証券のS株でやっています。

2023年7月から少額で開始し、定期的に買増しています。

現時点で、累計で23万円ぐらい投資して、8万円ぐらいの含み益があります。

配当金は、2023年3月分と2022年9月分で、5,066円を頂いています。

株価も上がっていますし、単位株まで、相当かかりそうですね😁

参考

※1 NEXT FUNDS 商社・卸売(TOPIX-17)上場投信 (1629)というETFもありますが、東証の 商社・卸売業の会社が多数含まれているため、投資効果が薄まると思っています。さらに分配金も年1回払いですので使い勝手も悪いです。