株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

2022年6月末のポートフォリオ

月末時点のポートフォリオです。6/30の15時すぎ時点となります。

属性 時価評価額
日本株 ¥1,065,000円
日本債券 ¥0円
日本REIT ¥164,400円
アメリカ株式 ¥7,430,767円
アメリカ債券 ¥225,835円
アメリREIT ¥0円
新興国株式 ¥0円
新興国債券 ¥0円
新興国REIT ¥0円
全世界株式 ¥0円
全世界債券 ¥0円
全世界REIT ¥0円
コモディティ ¥224,455円
現金等 ¥1,925,641円
合計 ¥11,036,098円

※1ドル=136.36円

日本株。暴落ラッシュで久々の損切り祭り。

「アニコム」は損切りして撤退。現金不足から「ヘルスケア&メディカル投資」を一部利確しました。

米国株。暴落ラッシュ。銀行株は買い増し

安心感のある銀行株の「MS」「BAC」「GS」「C」を買い増ししました。 「PLTR」はナンピン買いしています。底なし沼ですね。

新興国株。中国株から撤退

香港の「NIO」はトントンで利確。持っていてもよかったのですが、売買注文が不便なので撤退しました(成行なしで指値注文のみ。気配値から数%の価格でしか発注できない)。注文環境がよくなれば戻るかもしれません。

インデックス投資。暴落ラッシュ。

短期売買の「MXSナスダック100ETF」は成功(暴落で買い&戻りで売り)。 楽天VTIとSlimS&P500は6/17に直近の最安値を更新。FRBの口先介入で一喜一憂。というか下げの方向だけですね。 楽天レバナスは右肩下がりですね。しばらく先安感があるので7月から楽天VTIの積立金額は半分に減らします。

配当系は貸株から全面撤退

貸株は、高金利の「東証マザーズETF」と「グローバルウェイ」を仕込みましたが、相場の急落で損切り。もうやりません(苦笑)

コモディティは小麦の需要減で下げで損切り

ETFはドル建て金価格は横ばいも円安のためアゲアゲで一部利確。小麦ETFは需給ひっ迫も世界経済の景気悪化から急落。やむなく半分損切りました。まだあきらめてません。

米国債券の買い増し

10年債金利が急上昇。「長期のストリップス債券」を6/7と6/16にナンピン買い増ししています。

円安のペースがすごい

ついに136円です。ドルの待機用にいれていたドルMMFが現時点で15%の含み益です。さっそく10万円分を解約しました。

国内株式

コード 名前
3048 ビックカメラ 500
4755 楽天グループ 300
8698 マネックスG 700

国内REIT

コード 名前
3455 ヘルスケア&メディカル投資 1(-1)

国外株式

コード 名前
BAC バンク・オブ・アメリカ 45(+5)
C シティグループ 27(+5)
GS ゴールドマン・サックス・グループ 5(+1)
HA ハワイアン・ホールディングス 79
MS モルガン・スタンレー 16(+1)
PLTR パランティア・テクノロジー 180(+10)
TSLA テスラ 4
U ユニティー・ソフトウェア 25
投信 楽天 全米株式インデックスファンド ¥4,403,950円※
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ¥1,289,034円※
投信 楽天レバレッジNASDAQ-100 ¥101,839円※

時価評価額。

国外債券

償還日 名前
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 3700(+200)

国外REIT

コード 名前

コモディティ

コード 名前
1540 純金上場信託 1(-4)
1541 純プラチナ上場信託 12
1542 純銀上場信託 5
1695 WT小麦上場投信 1000(-900)

一言

6月は日米とも下げで、メンタルが毎日やられます(他の口座で手を出している仮想通貨も半減です)。去年の資産水準まで下がりましたからね。この1年間はなんだったのと思いました。まだまだインデックス指数は高い水準ですし、アメリカの利上げはしばらく続くことを考えると先行きは暗いです。今思うことはこれ以上は減らさないことですね。保守的なPFになると思います。一旦現金にしているところです。とはいえ良い買い場ではあるわけですので、信じている銘柄は淡々と買い増ししていくつもりです。