株式投資日記

株式投資で自己資金を運用しています。日本株と米国株がメインです。

2022年5月末のポートフォリオ

月末時点のポートフォリオです。6/1時点となります。

属性 時価評価額
日本株 ¥1,490,570円
日本債券 ¥0円
日本REIT ¥330,600円
アメリカ株式 ¥7,411,931円
アメリカ債券 ¥215,795円
アメリREIT ¥0円
新興国株式 ¥89,216円
新興国債券 ¥0円
新興国REIT ¥0円
全世界株式 ¥0円
全世界債券 ¥0円
全世界REIT ¥0円
コモディティ ¥410,090円
現金等 ¥1,382,673円
合計 ¥11,330,875円

※1ドル=128.69円

日本株。5月は右肩下がりで買い増し好機。現金が足りず一部のガチホ銘柄をやむなく利確

マネックスG」は大幅に買い増し、「楽天グループ」も買い増しました。 現金が不足したので、「ビックカメラ」「ヘルスケア&メディカル投資」を一部利確しました。

米国株。5月下げ止まらずで、一部銘柄を買い増し

「BAC」は配当落ち日前に駆け込みで買い増ししました。 「U」「PLTR」はナンピン買いしています。なお、暴落していた「TSLA」は600$の買指値は通りませんでした。

新興国株。5月は中国のロックダウンが継続でさらに下げ

「NIO」は100$付近まで売り込まれました。本来ならナンピン買いしたかったのですが、中国株の買い手数料が高いのでやめました。

インデックス投資。5月はアメリカ市場の全面安

楽天VTIとSlimS&P500は下げ方向です。月末に少し戻しました。楽天レバナスは一時含み損が-50%近くまで下落しました。 楽天VTIは毎週積立は継続しています。他は毎月1回積立しています。

配当系は高金利貸株を追加

貸株は、3.5%つく「東証マザーズETF」をナンピン買い増しを継続中です。

コモディティは小麦上昇見込んで買い増し。

4月と同様に相対的に安いプラチナを買い増し、小麦ETFを買い進めています。

米国債券の買い増し

米国債券は、「長期のストリップス債券」を買い増ししています。金利上昇で右肩下がりですね。買い増ししています。

国内株式

コード 名前
2516 東証マザーズETF 300(+40)
3048 ビックカメラ 500(-100)
4755 楽天グループ 300(+100)
8698 マネックスG 700(+300)
8715 アニコムホールディングス 300

国内REIT

コード 名前
3455 ヘルスケア&メディカル投資 2(-1)

国外株式

コード 名前
BAC バンク・オブ・アメリカ 40(+20)
C シティグループ 22
GS ゴールドマン・サックス・グループ 4
HA ハワイアン・ホールディングス 79
MS モルガン・スタンレー 15
PLTR パランティア・テクノロジー 170(+10)
TSLA テスラ 4
U ユニティー・ソフトウェア 25(+1)
09866 NIO 40
投信 楽天 全米株式インデックスファンド ¥4,444,155円※
投信 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ¥1,286,074円※
投信 楽天レバレッジNASDAQ-100 ¥117,269円※

時価評価額。

国外債券

償還日 名前
2044/08/15 米国国債 米ドル建ストリップス債 3500(+100)

国外REIT

コード 名前

コモディティ

コード 名前
1540 純金上場信託 5
1541 純プラチナ上場信託 12(+2)
1542 純銀上場信託 5
1695 WT小麦上場投信 1900(+200)

一言

5月も先月に続いて右肩下がりで、何もかも下がってメンタルやられますね。コロナのときと違って売却原資がないので買い増しできずにモヤモヤしています。退場しないことだけが肝心ですかね。私生活でお金が出ていきそうなので投資口座に手をつけないようにしたいですね(笑)